ロゴ画像
ロゴ画像
MENU
ホーム
play_arrow
サービス紹介
外壁リフォーム
play_arrow
屋根修繕
play_arrow
オール電化
play_arrow
太陽光・蓄電池
play_arrow
床暖房
play_arrow
オール浄水
play_arrow
実績紹介
play_arrow
リフォームの流れ
play_arrow
スタッフ紹介採用情報 プライバシーポリシー
会社概要暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
service
  1. ホーム
  2. > 暮らしのお役立ち情報
ウッドデッキで人生が変わった!!気になる費用やDIY
2018.04.10

今年の冬は特に雪が多かったので、最近のポカポカ暖かい陽気は無条件で「気持ちいい~」と体を伸ばしたくなります。

やっぱり、太陽の恵みは気持ち良いですよね!

これを自宅でひとり占めできるのが『ウッドデッキ』です。

みなさんの中にもウッドデッキが欲しい!って方はいませんか?

家を買って庭があり、その庭先にウッドデッキがあると・・いろいろと想像は膨らみますよね?良いと思いませんか?わたしは思います(笑)

ただ、実際業者さんに頼むとどれくらいかかるの?自分で作ってしまったほうが安いんじゃない?
いろんな疑問があると思います!

今回は、そんな疑問やせっかくなんでウッドデッキの魅力を伝えられたらと思います!

目次

  • 1 そもそもウッドデッキとは?
  • 2 ウッドデッキのいいところと悪いところ
  • 3 実際作ってもらうとどれくらいになるの?自分でもつくってみたい!!
  • 4 ウッドデッキでライフスタイルが変わる!
  • 5 まとめ
そもそもウッドデッキとは?

まずウッドデッキというのは外装のひとつであり、

建物から張り出す形で作られるもので、子供の遊び場や洗濯ものを干すスペースなど様々なシーンで活躍する「第二のリビング」ともいわれるものになります。

似たようなものでテラスというものがありますが、違いでいえばテラスの素材は主にタイルや石材です。

二つの違いをあげるとすればウッドデッキには木のぬくもりを感じる印象とテラスは靴を履いて出ることが多い事から庭の延長に見る方も多いかもしれません。

またテラスは、掃除がしやすいところも魅力の一つかもしれませんね!

ウッドデッキのいいところと悪いところ

ウッドデッキのいいところといえばやっぱり気軽に庭に出る空間があるということが魅力の一つですね。

家族でBBQを楽しんだり、子供たちの遊び場にしてもよし、洗濯やくつろぎの場所にしてもいいでしょう。

晴れた時には椅子を出してきて読書を楽しんだり、天体観測などもいいんではないでしょうか!
少し残念なところはメンテナンスが必要になってくるところです。

常に日差しや雨風に影響を受けるウッドデッキは木材を使用しているので、ほおっておくと朽ち始めてしまいます…。
定期的に塗りなおすなどの修繕をし、長く使えるようにしましょう!
また、こまめに石やコケを取り除いてあげないと菌が繁殖し、これも朽ちる原因になってしまいます。

設置場所としても風通しの悪いところに設置するとカビやコケが生えてくる原因にもなるので気を付けなければなりません。

実際作ってもらうとどれくらいになるの?自分でもつくってみたい!!

作ってもらうときにはまずどんなものを作ってもらうか考えましょう。
材料からしても天然の木の素材と人口樹脂の二種類があります。

天然のものだと自然な風合いがとても魅力的ですが、こまめなメンテナンスをしていないと、反りや色あせが出てきます。

またシロアリや腐食にも気を付けなければなりません。
人口樹脂のほうになりますと、木材に似たように作られており、プラスチックをまぜて作られているものが多いです。

腐食やシロアリの被害に強いんですが天然のものに比べると費用が高額になってきます…。
こまめにメンテナンスができない場合は人口樹脂のほうが良いでしょう。

また、屋根や手すりを付けるのかも迷いますね!
ワンちゃんや小さいお子さんがいる家では飛び出さないように手すりを付けてあげるのもいいのではないでしょうか。

また屋根があれば雨の降った日でも安心して庭に出ることができたりしますね。
また夏場は熱が伝わりやすく暑くなりやすいので、木が痛む原因にもなります。

ただ、屋根を作ることによって圧迫感を感じたり、隣接する部屋の気温の低下にも注意を払いましょう。
費用でいえば人口樹脂が1㎡2.5~3.5万天然木の人気のあり頑丈なもので3,4万くらいです。

10㎡でみると25~40万くらいになるでしょう。

ここから手すりや屋根を付けることによって値段が変わってくるでしょう!
DIYの場合は、材料費、止めるビス、基礎代、塗装代から考えていきましょう!

使う材料にもよりますが、だいたい10~20万でみとくと良いでしょう。
DIYの良いところは自分の好きな形に組み上げることができるところですよね!

ウッドデッキでライフスタイルが変わる!

ウッドデッキが一つあるだけで今の生活が大きく変わります!

例えば夏場に子供たちとプールで遊んだり、家族や友人を誘ってBBQをしたりすることが出来ますよね。

せっかくのマイホーム。

ウッドデッキのある暮らしで、子供たちの今しか見れない笑顔や家族の思い出が作れたらどうですか?

また、休日にひとりでウッドデッキでくつろぐひと時は、

普段の生活では感じ取れない小鳥のさえずりや季節の移り変わりを体感することができます。

もともと出不精な筆者ですが、ウッドデッキにはよく出ます(笑)

みなさんもウッドデッキでちょっと素敵な「非日常感」を味わって下さい!
身近に気軽に出れるスペースがあることによってアウトドアの気分になれることも良いところかもしれませんね!

まとめ

庭にはいろんな使い方があると思います。
テラスを作って自然を楽しむのも良し、家庭菜園をして気軽な栽培を楽しむのもいいし、

ガーデニングをして花を愛でるのもいいかもしれませんね!
その中でも私はウッドデッキをお勧めしたいです。
暖かい雰囲気があり、家庭の団欒を作ってくれる。

気軽に出れて少し手間がかかるウッドデッキ皆さん考えてみませんか?(^_^)
それでは。

 

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので

これからもよろしくお願いいたします!

 

どんな会社なの?金沢についてどんなことを書いてあるんだろうと

気になった方は、他の記事も読んでいただければと思います!

 

住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ

 

お問い合わせはこちら

arrow_left
前へ
記事一覧を見る
次へ
arrow_right
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
よくみられている記事
よくみられている記事
※タイトル未設定
最近更新された記事
最近更新された記事
※タイトル未設定
アーカイブ
まずはお気軽に
お問い合わせください
ダイヤル画像
0120-987-773
受付時間  9:00~18:00
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤルにてお受け付けしております。
わからないことは気軽にお問い合わせください。
ダイヤル画像
0120-987-773
phone
076-259-5285
受付時間  9:00~18:00
お問い合わせ・資料請求
メールでのお問い合わせ
「とりあえず詳しい資料がほしい」
という方でも大丈夫です。
トラストホームで働いてみたいと
思った方はお気軽にエントリーを
PAGE TOP
トラストホーム株式会社
〒920-0362 石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
arrow_right
ホーム
arrow_right
サービス紹介
- 外壁リフォーム
- 太陽光・蓄電池
- 屋根修繕
- 床暖房
- オール電化
- オール浄水
arrow_right
実績紹介
arrow_right
リフォームの流れ
arrow_right
スタッフ紹介
arrow_right
会社概要
arrow_right
採用情報
arrow_right
暮らしのお役立ち情報
arrow_right
プライバシーポリシー
© 2021 トラストホーム株式会社
トラストホーム株式会社
〒920-0362
石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
© 2021 トラストホーム株式会社