ロゴ画像
ロゴ画像
MENU
ホーム
play_arrow
サービス紹介
外壁リフォーム
play_arrow
屋根修繕
play_arrow
オール電化
play_arrow
太陽光・蓄電池
play_arrow
床暖房
play_arrow
オール浄水
play_arrow
実績紹介
play_arrow
リフォームの流れ
play_arrow
スタッフ紹介採用情報 プライバシーポリシー
会社概要暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
service
  1. ホーム
  2. > 暮らしのお役立ち情報
【秋分の日】本当の意味を皆さんは知っていますか?
2022.09.02

こんにちは、トラストホームです。

9月に入り、少しずつ秋に近づいています。

 

秋になると昼の時間が少なくなり、最終的には夜の時間の方が長くなります。

 

この昼の時間と夜の時間の長さが全く同じになる日は、春分の日と秋分の日です。

 

春分の日と秋分の日は皆さん大好きであろう祝日ですが、

本当の意味や本来の目的はご存じですか?

 

実は、春分の日と秋分の日の総称は「お彼岸」といって、

命を偲ぶ日として、祝日法に記載されています。

 

〜補足〜

春分の日:自然や生物をいつくしむ日

秋分の日:先祖を敬い、亡くなった方々を偲ぶ日

 

今回は、あまり知られていない秋分の日(秋彼岸)について解説していきたいと思います。

 

要約

① 「昼の時間と夜の時間の長さが全く同じになる日」を「お彼岸」と言います。

 

そして、仏教では、あの世を彼岸、この世を此岸と呼び、前者は真西に後者は真東にあると

信じられています。

 

また「お彼岸」に、彼岸と此岸の通り道ができると考えられ、

ご先祖様を供養するようになったようです。

 

② 「お彼岸」という考えは日本だけの行事のようです、日本は神道を祭ったり、

お釈迦様の教えを受け入れてきました。

 

日本での、彼岸(日願)は「日様に願う」という行事が由来と言われており、

太陽を信仰する神道と仏教が結びつきやすかったという説があります。

 

③ お彼岸にお供えする花に決まりはなく、大切なのは気持ちだそうです。

 

ただ、菊などの白く派手さのない花を選んだり、最低限のマナーを守って

ご先祖様を供養しましょう。

 

 

目次

  • 1 お彼岸とは?
  • 2 お彼岸は日本だけの行事 
  • 3 お彼岸とお花
お彼岸とは?

春分の日と秋分の日は「太陽が真東から昇り、真西に沈む」ので

「昼の時間と夜の時間の長さが全く同じになる日」です。

 

これを、先ほども書いたように「お彼岸」と言います。

 

お彼岸にはお墓参りに行くという風習があるのですが、これは太陽が関係していると言われています。

 

まず仏教では、ご先祖様たちが暮らす悟りの世界(あの世)を彼岸、

私たちが暮らす悩みと煩悩に満ちた世界(この世)を此岸と呼びます。

 

そして彼岸は真西に、此岸は真東にあると信じられています。

 

このことから、昼の時間と夜の時間の長さが同じになる春分の日と秋分の日は、

彼岸と此岸の通り道ができると考えられ、ご先祖様を供養するようになったようです。

 

お彼岸は日本だけの行事 

仏教はアジアを代表する世界宗教の一つですが「お彼岸」という考えは

日本だけの行事のようです。

 

日本は正月などの神道を祭ったり、仏教を説いたお釈迦様の教えを受け入れてきました。

そして彼岸は日願でもありました。

これは、昼の時間と夜の時間の長さが全く同じになる特別な日に

太陽に感謝する(お日様を拝む)(お日様に願う)という行事が由来と言われています。

 

このことから、太陽を信仰する神道と仏教が結びつきやすかったという説があります。

 

お彼岸とお花

お彼岸にお供えする花に決まりはありません。

あくまで故人への気持ちや、遺族への弔意をあらわすために贈る

お供えの品の一種なので、大切なのは気持ちだそうです。

ただ、強いて言うなら、菊などの白く派手さのない花を選びましょう。

トゲや毒、強い香りのある花は、お彼岸に相応しくないようです。

 

また、大切なのは気持ちと言いますが、結婚式に喪服を着たりしないように、

最低限のマナーを守ってご先祖様を供養しましょう。

 

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので

よろしくお願いいたします。

 

どんな会社なの?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと

気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。

 

リフォームのお見積りについては、下記から「お問い合わせ」していただくと

「3000円のクオカード」を初回限定でプレゼントしております🎁

 

お問い合わせ

 

arrow_left
前へ
記事一覧を見る
次へ
arrow_right
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
よくみられている記事
よくみられている記事
※タイトル未設定
最近更新された記事
最近更新された記事
※タイトル未設定
アーカイブ
まずはお気軽に
お問い合わせください
ダイヤル画像
0120-987-773
受付時間  9:00~18:00
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤルにてお受け付けしております。
わからないことは気軽にお問い合わせください。
ダイヤル画像
0120-987-773
phone
076-259-5285
受付時間  9:00~18:00
お問い合わせ・資料請求
メールでのお問い合わせ
「とりあえず詳しい資料がほしい」
という方でも大丈夫です。
トラストホームで働いてみたいと
思った方はお気軽にエントリーを
PAGE TOP
トラストホーム株式会社
〒920-0362 石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
arrow_right
ホーム
arrow_right
サービス紹介
- 外壁リフォーム
- 太陽光・蓄電池
- 屋根修繕
- 床暖房
- オール電化
- オール浄水
arrow_right
実績紹介
arrow_right
リフォームの流れ
arrow_right
スタッフ紹介
arrow_right
会社概要
arrow_right
採用情報
arrow_right
暮らしのお役立ち情報
arrow_right
プライバシーポリシー
© 2021 トラストホーム株式会社
トラストホーム株式会社
〒920-0362
石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
© 2021 トラストホーム株式会社