皆さんこんにちは、トラストホームです。
コロナウイルスが流行して早2年半、
趣味の旅行を我慢している方も多くいらっしゃると思います。
感染者数が落ち着いてきたり、ウイルスの弱毒化により、
以前より安心かも知れませんがまだまだ油断できないと私は思います。
だからこそ今の楽しみにしている期間に節約して、
旅行の時にいつも以上に満喫しましょう。
節約することで、以下のようなことを加えることができそうです。
・憧れの旅行先に出発(家族、友達と)
・子どもたちに海外を経験させる(家族と)
・プロポーズ大作戦(恋人に)
・新しいカメラを購入(レジャー)
節約する上で、方法は多数ありますが、
今回紹介したいのは、始めやすい電気代節約術です。
今回の記事で皆さんの旅行のみならず、楽しみに役に立てたら嬉しいです。
【原因1:電気を使うことが当たり前になっている】
当たり前ですが、今の世の中は電気があるから成り立っている
と言っても過言ではありません。
この当たり前という考えが、電気を必要以上に使う生活に繋がり、
それに慣れてしまっていることが原因の一つです。
例えば、深夜まで起きる生活に慣れている人は、はやく就寝することに慣れている人
と比べると電気を使う時間が長くなり必然的に電気代が高くなりがちです。
【原因2:電化製品の使用量】
電化製品の使い方も電気代に大きな影響を与えます。
例えば、トイレの電気を点けっぱなし、冷蔵庫の開閉回数が多いなど
考えてみると電気代が高くなる原因というのは多数あります。
【節約方法1:季節ごとに生活の工夫をする】
日本は四季がハッキリしており、夏は蒸し暑く、冬はとても寒いです。
やはり季節に応じて家電を使うことは、仕方がないです。
しかし工夫することで、使用頻度を下げたり、
エアコンなどの設定温度を抑えることができます。
具体的には、夏は遮光カーテンで室内温度を下げたり、
冬は厚着することで暖房の使用を控えたりすることがあげられます。
【節約方法2:待機電力を減らす】
トイレの使用後こまめにスイッチを切ったりすることはもちろん、使用していない家電の電源プラグを抜く、
スイッチ付き電源タップで切替をするなどの工夫がおすすめです。
また10年前販売された家電から最近発売された家電に買い替えると
一般的に電気代が安くなると言われています。
参考に以下を確認してください🔍
・エアコン 約6000円/年
・冷蔵庫 約7500円/年
・洗濯機 約8000円/年
合計20000円/年超です!!!
節約のつもりで家電の買換えを我慢することが、逆に節約から遠ざかっているかもしれません。
買い替えができない場合は、できるだけ冷蔵庫以外の電源プラグを抜く意識を持つと良さそうです。
「液化天然ガス」などの高騰が原因で燃料費調整額という項目の金額があがっています。
日本の発電は76.3%が火力発電で、そのうち液化天然ガスが39.0%を占めています。
つまり、液化天然ガスは日本の発電量全体の約30%も占めているということになり、
これらが高騰することによって電気代が高騰するのも納得です。
point💡
東日本大震災後から電気代は全国平均で約20%高騰しています。
その頃から現在まで、差こそあれ電気代が高くなっているのは事実なので、
節約する方もそうでない方も、一度電気の使い方を見直すことをおすすめします💡
① 言うまでもありませんが、今の世の中は電気があるから成り立っています。
しかしこの当たり前という考えが、電気を必要以上に使う生活に繋がり、
それに慣れてしまっています。
② 季節に応じて家電(電気)を使うことは仕方がないです。
しかし工夫をすることで、電気の使用頻度、量を減らすことができます。
工夫の例
・断熱塗料
・遮光カーテン
・待機電力を減らす
など
③ 電気代が高騰しており、そういった背景からも節電は重要なことです。
電気代が上がっている理由は液化天然ガスの高騰と、
日本の発電量全体の約30%を占める燃料が液化天然ガスであるからです。
東日本大震災後から電気代は約20%高騰していますので、節約に興味がない方も
一度電気の使い方を見直すことをおすすめします。
ここまで、ご覧いただきありがとうございました。
トラストホーム株式会社は、
これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので
よろしくお願いいたします。
どんな会社なの?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと
気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。
リフォームのお見積りについては、下記から「お問い合わせ」していただくと
「3000円のクオカード」を初回限定でプレゼントしております🎁