ロゴ画像
ロゴ画像
MENU
ホーム
play_arrow
サービス紹介
外壁リフォーム
play_arrow
屋根修繕
play_arrow
オール電化
play_arrow
太陽光・蓄電池
play_arrow
床暖房
play_arrow
オール浄水
play_arrow
実績紹介
play_arrow
リフォームの流れ
play_arrow
スタッフ紹介採用情報 プライバシーポリシー
会社概要暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
service
  1. ホーム
  2. > 暮らしのお役立ち情報
【ECO】気化熱を利用して涼しく! 打ち水をすることで快適な生活を!!!
2022.06.02
太陽光・蓄電池

皆さんこんにちは、トラストホームです。

6月に入ったばかりなのに、すっかり夏のような天気です。

真夏日を観測する地域も続出し、

自宅、職場でクーラーを使う機会が増えているのではないでしょうか?

 

ただ、エアコンは地球温暖化やオゾン層の破壊などの環境問題を、

たびたび指摘されます。

 

そこで皆さんが快適に過ごすために紹介したいのは

打ち水です。

 

すでにご存知な方もいらっしゃると思いますが、

打ち水は意外にも奥が深いものなので、この場を借りて紹介したいと思います。

 

今回の記事で得られる情報

・打ち水の原理について

・打ち水の正しいやり方について

・その他、快適に過ごす方法について

 

目次

  • 1 気化熱で涼しくなる!?
  • 2 ただ水を撒けば良い!?
  • 3 その他に快適に過ごせるECOな方法とは!?
  • 4 まとめ
気化熱で涼しくなる!?

打ち水の仕組みは、水が蒸発した時に周囲の熱を奪う現象「気化熱」を

利用します。

 

例えば、アルコールを薄く肌に塗布し「フー」と息を吹きかけるとヒンヤリしたり、

海から上がって、風に当たると寒く感じますよね?

 

あれは肌についたアルコールや海水が蒸発することで、

肌表面の熱を奪うからです。

 

そして、地面の温度と気温は比例関係にあります。

 

夏が暑いのは「太陽だけが原因」だと思われる方が多いと思いますが、

実は、太陽と蓄熱するコンクリートが原因です。

 

分かりやすく例えると、熱帯夜という言葉があるように夏は日が落ちても暑いですよね?

これは地面が蓄熱しているせいで、日が落ちても室内や気温が高いままになるからです。

 

つまり、裏を返すと地面を冷やせば気温も下がるという事です。

 

ただ水を撒けば良い!?

地面に水を撒くことで、気温が下がることは、ご理解いただけたと思いますが、

適当に水を撒くと逆効果になることもありますので、注意が必要です。

 

一番悪いタイミングとやり方は、

昼間の日向に打ち水をすることです。

 

この方法でも、一時的に気温は下がります。

しかし、日向(熱々の地面)に打ち水をすると急激な蒸発によって、

周囲の湿度が上昇、それに伴って後々気温も上昇することになります。

 

一番良いタイミングとやり方は、

朝方の日陰と夕方の日陰に打ち水をすることです。

朝方や夕方は、まだ気温が高すぎず、日陰では水の蒸発もゆるやかです。

また、打ち水によって気温の下がった日陰と気温が高い日向の気温差によって、

そよ風の発生を促しますので、より涼しく感じることができます。

 

その他に快適に過ごせるECOな方法とは!?

建物の室内温度を下げ、お家の電気代も安くできる素晴らしいECOな設備があります。

この設備の正体は太陽光パネルです。

ソーラーパネル導入で起こる変化とは!?

https://www.trust-home.co/TrustWebColumnDetail/4061

 

本来、屋根は太陽光を熱として吸収しますが、太陽光パネルを設置している建物は、

それを電気に変換することができます。

 

つまり、太陽光パネルは私たちを苦しめる強烈な日照りを、

嬉しいものに変換する優れものなのです。

 

太陽光パネルで暑さを和らげ、太陽光から得た電気を活用して、

クーラーをお得に使いませんか?

 

まとめ

① 打ち水は気化熱を利用して、周囲の温度を下げることができます。

アルコールを肌に塗布して息を吹きかけると、涼しくなる現象と同じで、

液体が気化する時、周囲の熱を奪います。

 

地面の温度と気温は比例関係にあり、良い例は熱帯夜で、

夏の時期、太陽が沈んでも暑い理由は、蓄熱している地面が原因です。

 

地面が暑いため、日が落ちても室温や気温が高いままで、

裏を返すと地面を冷やせば気温も下がるということになります。

 

② ただし、場所とタイミングには注意しましょう。

昼間の日向に打ち水をすると、一時的な気温低下に期待できるも、

急激な蒸発による湿度の上昇、それに伴い後々気温も上昇することになります。

 

朝方の日陰や夕方の日陰に打ち水をすることが良いとされます。

日陰では水の蒸発がゆるやかで、気温の下がった日陰から気温の高い日向によって、

そよ風の発生も促しますので、より涼しく感じることができます。

 

③ より快適な生活を目指すなら、

太陽光パネルの導入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

太陽光パネルを設置すると、私たちを苦しめる強烈な日照りを電気に変換し、

暑さの緩和に加え、太陽光パネルで発電した電気をクーラーなどに充てることができます。

 

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので

よろしくお願いいたします。

 

どんな会社なの?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと

気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。

 

また、今回の記事で少し紹介しました「太陽光パネルと蓄電池」のシュミレーションを

当社では無料で行っております。

 

さらにご購入される蓄電池の大きさによっては、

太陽光パネルプレゼントやキャッシュバックのチャンスがあります。

 

これを機に「より安心できるオール電化生活、エコな生活、災害にも強い生活」を

検討されてみるのはいかがでしょうか?

 

リフォームのお見積りについては、下記から「お問い合わせ」していただくと

「3000円のクオカード」を初回限定でプレゼントしております🎁

 

お問い合わせ

 

arrow_left
前へ
記事一覧を見る
次へ
arrow_right
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
よくみられている記事
よくみられている記事
※タイトル未設定
最近更新された記事
最近更新された記事
※タイトル未設定
アーカイブ
まずはお気軽に
お問い合わせください
ダイヤル画像
0120-987-773
受付時間  9:00~18:00
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤルにてお受け付けしております。
わからないことは気軽にお問い合わせください。
ダイヤル画像
0120-987-773
phone
076-259-5285
受付時間  9:00~18:00
お問い合わせ・資料請求
メールでのお問い合わせ
「とりあえず詳しい資料がほしい」
という方でも大丈夫です。
トラストホームで働いてみたいと
思った方はお気軽にエントリーを
PAGE TOP
トラストホーム株式会社
〒920-0362 石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
arrow_right
ホーム
arrow_right
サービス紹介
- 外壁リフォーム
- 太陽光・蓄電池
- 屋根修繕
- 床暖房
- オール電化
- オール浄水
arrow_right
実績紹介
arrow_right
リフォームの流れ
arrow_right
スタッフ紹介
arrow_right
会社概要
arrow_right
採用情報
arrow_right
暮らしのお役立ち情報
arrow_right
プライバシーポリシー
© 2021 トラストホーム株式会社
トラストホーム株式会社
〒920-0362
石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
© 2021 トラストホーム株式会社