こんにちは、トラストホームです。
トラストホームでは、住宅のリフォームを中心に
お客様に喜んでいただいております。
住宅のことならなんでもご相談ください!
トイレを使おうと思ったらトイレの水が溢れそう!
トイレの水が流れない!
そんなトイレのトラブル1度や2度はありますよね?
今回はトイレの詰まりの原因と解消の方法をお伝えします!
目次
まずはじめにトイレの構造について理解しましょう。
いつも身近にあるトイレですが、構造までは知らなかったりしませんか?
簡単に構造について説明します。
トイレの排水管はS字になっています。
なぜ詰まりやすいS字の形になっているのかというと、
トイレに水を貯めておくことで下水のにおいを室内に充満させないという効果があります。
そのため排水管の掃除をすることが容易でなく、
使用方法を守らないと大掛かりな作業をしなければならない
ということになってしまいます。
よくある原因はトイレットぺーパーがなかったからティッシュペーパーを
使用して流してしまった!ということです。
ティッシュペーパーはトイレットぺーパーとは根本的に違うものとなり
詰まりやすい素材といえます。
トイレットペーパーはトイレで流すことを目的に作られたものです。
そのため、水で簡単にほぐれ、流れやすくなります。
ティッシュペーパーは水に溶けるという性質は持っていません。
ティッシュペーパーは絶対に流さないようにしましょう。
オムツやトイレでしてしまう「嘔吐」もつまりの原因となります。
その他、携帯電話やおもちゃなど、通常トイレでは流さないものは全て異物となります。
また、流せるトイレクリーナーもすぐに溶ける訳ではないので
大量に流した場合には詰まる原因となります。
流す際は大量に流さないようにしましょう。
他に猫砂もトイレに流せるタイプのものでも大量に流すと詰まります。
こまめに流すようにしましょう。
基本的にトイレに流せる、と書いてあるもの以外は異物です。
また、流せると書いてあっても、一度にまとめて大量に流すと、詰まる原因となります。
多くのトイレでは用途に応じて大小のレバーがついております。
当然大のレバーの方が水量が強く設定されています。
節約の目的でタンクにペットボトルなどを入れる場合もあると思います。
実はこれがつまりの原因となる場合もあります。
タンク内の水量の調節は水道代の節約にはなりますが、
つまりを起こした場合の手間を考えると避けたほうがいいです。
大きめのトイレットペーパーなど本来は水に溶けるはずのものが
詰まってしまった場合に効果的な方法です。
・大きめのペットボトル(バケツでも可)で水を滝のように落とす方法で
勢いよく水を流してあげます。
・便器内の水位が高い場合は水を汲みだして挑戦してみてください。
便器内の水位が高い場合、詰まっている箇所まで流した水の影響が得られないためです。
本来水に溶けるはずのトイレットペーパーは、
お湯でふやける可能性のあるものが詰まっている場合に試します。
洗浄剤や、重曹などと組み合わせるとより効果的である場合も多いです。
熱湯はNGです。
便器は陶器で出来ています。便器のひび割れの原因となりますので
50度くらいまでのお湯を使用しましょう。
後の方法はペットボトルの水で解消の方法と同じです。
◎重曹と組み合わせて解消
もし自宅に重曹があれば、重曹とお湯を1:2の割合で便器に入れてまつことで
お湯だけよりは多少効果があがります。お家に重曹があるかたは是非試してみてください。
実は100均にも売っているんです!安くてもちゃんと機能ははたしてくれるので
持っていない方は100均で購入もいいかもしれません。
・ビニールシートでトイレを覆う
周囲に汚水が飛び散るのを防ぐためです。透明なビニールシートの真ん中に穴を開
けてすっぽんの柄を通します。
・すっぽん(ラバーカップ)使用
水位が高い場合は水を汲みだしてください。汚水が飛び散るのを最小に抑えるためです。
便器の排水口の部分に出来るだけ隙間ができないようにすっぽんをくっつけ、
ゆっくりと排水溝に向かって押し、その後勢いよく引き抜いてください。
その際に汚水が飛び散ることがありますので注意してください。
何度か繰り返しても解消されない場合は
専門の業者を呼んだ方がいいかもしれません。
無理に行うと便器の破損といった事態も考えられます。
無理に行わないようにしましょう。
いろいろと試した結果、トイレつまりが直らない、、、
そんな場合はトイレつまりが重度の場合がありますので
業者に頼んでいただくことをおすすめします。
自分で解決すれば1番いいですが、最悪のケースも考えましょう。
・つまったものを自分で取ろうと器具を使用したら余計詰まってしまい、かえって費用がかかってしまった。
・つまりが直ってない状態で使用して、便器から水が溢れてしまい、床が水浸しになってしまった。(階下に水漏れしてしまうこともあります。)
・器具の使用法を誤り、汚水が飛び散って室内に臭いが充満した。
・便座を壊してしまい、新品に換えることになった。
上記のリスクもあります。自己責任で慎重に対応しましょう。
トイレ詰まりを起こさないための予防は、
とにかくトイレつまりになりやすいものを流さないことが大事です!
とても当たり前ですがこれは本当に大事です。
そのためにはトイレを整理してお子さんがいらっしゃるご家庭であれば、
おもちゃなどを持ち込まないということも予防となります。
ここまで、読んでいただきありがとうございます。
トイレつまりは軽度の場合は自分で解決できる場合もあります。
軽度の場合は様子をみて自分で試してみてください!
ただ無理に解決することはオススメしません。
自分でできると思って更に悪化するリスクもあります。
自分でできることはしたが改善しない場合は重度の症状と考えられるので
業者に頼むことをおすすめします。
最後になりますが
トラストホーム株式会社は、金沢や北陸を中心に
屋根の修繕等のリフォームや床暖房、浄水システム、外壁工事、
太陽光発電、蓄電池の販売を行っています。
住宅のことならなんでもご相談していただければと思います。
また、初回限定でWebからのお問い合わせで
「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。
住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!