皆さんこんにちは、トラストホームです
新入生、新社会人の皆さん新しい生活には慣れましたか?
新しい生活になると環境の変化やストレスなどで、食生活や睡眠が乱れ、
肌荒れしている方がいらっしゃると思います。
肌荒れは主に
・カサつき
・毛穴の開き
・ニキビ・吹き出物
・湿疹・皮膚炎
などがあります。
この中で目立ちやすく、無理やり治そうとすると、跡になってしまう
「ニキビ」についてお話していきたいと思います。
特に最近は、コロナウイルスの影響でマスクを装着することから、
口周りにニキビが出るケースが多いようです。
それに伴って、人前に出るのが恥ずかしいと悩まれている方も
多くなってきたのではないでしょうか?
ニキビができて嫌な気持ちは分かりますが、クレーターができたり、
さらに悪化したりすることがありますので、絶対に潰すのはやめてください!
潰さず、触らず解決する方法を一緒に考えていきましょう。
今回の記事で得られる情報
・ニキビの種類について
・ニキビができる原因について
・ニキビの対策について
・まとめ
思春期ニキビは額から鼻(Tゾーン)にかけてできやすいです。
理由は毛穴の数が顔の他の部分に比べて約7倍もあり、
Tゾーンの皮脂分泌が活発だからです。
13歳から18歳までは、男女問わず男性ホルモンの分泌が急増し、皮脂腺を刺激します。
この時期は皮脂分泌量が増え、この排出しきれず残った皮脂が古い角質などと混ざり、
詰まってしまうことが「思春期ニキビ」の根本的な原因です。
詰まってしまった毛穴内のアクネ菌が増殖すると、赤い炎症のニキビができます。
「大人ニキビ」ができる原因は、皮脂の過剰分泌だけではなく、
主に以下であるとされています。
A1 ホルモンバランスが崩れる
ストレスや食事などで乱れやすいホルモンバランスを整えるため、
生活習慣全体を改善することが重要です。
A2 栄養バランスの偏り、ビタミンB群不足
ビタミンB群は肌を健康に保つビタミンです。
ビタミンB群が不足すると
皮脂分泌のコントロール機能が乱れて、ニキビができやすくなります。
また脂肪分や糖分が体内に入ると、
ビタミンB群が代謝のために多く消費されて不足しやすくなります。
A3 乾燥
「ニキビ=オイリーな肌」という考えはある意味間違いです。
乾燥する肌も「ニキビ」ができやすく「大人ニキビ」の要因のひとつです。
肌の表面が乾燥すると、皮膚のうるおいを守ろうとして、
たくさんの皮脂を出すように働きます。
そして、余分に分泌された皮脂が毛穴を詰まらせてニキビができます。
A4 手足の冷え
手足の冷えはニキビができるサインと言えます。
体が冷えるということは、代謝が低下するので、健康な肌が作れなくなり、
乾燥しやすい状態であるということです。
ビタミンB群はエネルギー代謝を活発化させるので、
体の冷えや手足の冷えにも効果的です。
B1 ストレス
ストレスを積み重ねると炎症を鎮める体内成分を多く消費し、
肌の炎症を鎮める分が追い付かなくなり、ニキビができやすくなります。
B2 睡眠不足
体は眠っているときに、さまざまな部位を回復させようとします。
もちろん皮膚もその中のひとつなので、睡眠不足が続くと皮膚の修復が追い付かず、
ターンオーバーに影響がでます。
C1 紫外線
ニキビができやすい肌は、健康な肌と比べると紫外線によるダメージを受けやすいです。
皮脂は紫外線を受けると、
毛穴が詰まりやすい状態になり、ニキビが発生しやすくなります。
またニキビと関係するアクネ菌が分泌する物質に紫外線が当たると活性酸素が発生し、
より炎症が悪化します。
C2 季節
皮膚は紫外線の他に「花粉、黄砂、大気汚染」など
肌の刺激となるものから私たちを守ると同時に肌自体がダメージを受けます。
春秋は花粉や黄砂、夏は皮脂の分泌量増加、冬は乾燥と一年を通して、
ニキビができるリスクがあり、加えて大気汚染も問題です。
化学物質などが毛穴に入ると皮脂と結びつくことで炎症が起きニキビができます。
D1 ケアの方法
肌に良いと思われる洗顔はやり方を間違えると逆にニキビができます。
1日に何度も洗顔したり、ゴシゴシとこする洗顔をすると、
肌のうるおい成分が落ち、肌が余計に皮脂を出してニキビができやすくなります。
また洗い残しや高い温度のお湯はニキビができやすくなるので、
洗顔料を使うならしっかりぬるま湯で流しましょう。
ニキビには直接触らず、体の中(芯)から改善していくため、
上で書いた 『大人ニキビ』のA~Dについて、それぞれ解決策を見ていきましょう。
【解決策】
A 栄養バランスを良くする
Aに共通する原因は栄養で特にビタミンB群が不足しているようです。
またビタミンB群の不足には「豚肉」体の冷えには「香辛料」
乾燥肌には「こんにゃく」が効果的なようです。
これらを満たす私のおすすめはキムチ鍋です。
安い、おいしい、肌にも良い(他にもさまざまな栄養が取れる)です。
キムチ鍋を毎日食べすぎたり、香辛料を摂りすぎても肌に悪い影響が出るようなので、
一番良いのは毎日バランス良く食べることです。
B 睡眠をしっかりとる
睡眠の質と体内のホルモンバランスは関係していますので、
すなわち睡眠の質と肌質も関係してると言えるでしょう。
適度な運動、就寝前のストレッチなどで上手にリラックスして、
睡眠の質を上げましょう。
睡眠の質を上げるための記事を以前投稿しましたので、
ご興味ありましたら、ぜひ下のタイトルからご覧ください♪
読書はとても簡単です!!! メリットしかない自己投資「読書」を始めましょう!
コーヒーは心の特効薬! コーヒーでストレス社会と上手く付き合いましょう!!!
C 外的刺激を対策する
ニキビが日焼けするとシミになりやすいので、紫外線対策をしっかり行いましょう。
肌に刺激の少ない日焼け止めクリームを使い、
ビタミン群をしっかり摂って体内外から肌を守りましょう。
また化学物質などにも負けないように、
日頃から体調管理と肌のバリア機能を維持するためにも食生活には気をつけましょう。
D ぬるま湯洗顔をすることで対策する
意外かもしれませんが、洗顔料を使用しなくても、
ぬるま湯で顔についている汚れは充分落ちるようです。
ぬるま湯洗顔のメリットは
保湿力が高まる
毛穴の開きを解消する
洗顔料を使わないので、洗い落とす必要がない
です。
洗顔料を使用すると肌に刺激があるだけでなく、
すすぎ残しによる肌トラブルのリスクなども考えられます。
① ニキビはクレーターができたり、さらに悪化したりすることもありますので、
触ることはNGです!!!
ニキビの種類は「思春期ニキビ」と「大人ニキビ」があります。
「思春期ニキビ」は13歳から18歳の間、男女問わず急増する男性ホルモンが皮脂腺を刺激することによりできます。
額から鼻にかけてできやすい特徴があります。
②「大人ニキビ」は、主に
A 食事の栄養バランス
B 睡眠時間の不足
C 外の環境
D ケアの仕方
が原因となっています。
③ 「大人ニキビ」の対策は
A ビタミンB群の不足を補う食事をする
豚肉には、ビタミンB群が多く含まれています。
B 睡眠の質を上げるため、上手にリラックスをする
おすすめは就寝前にストレッチをする、読書をする、コーヒーの香りを嗅ぐことです。
C 体内外からの刺激に肌を強くする
食生活の改善や紫外線対策のクリームを塗るなどがおすすめです。
D ぬるま湯で洗顔をすることで対策する
ぬるま湯で洗顔すると刺激が少なく、肌トラブルの原因であるすすぎ残しも対策できます。
当社のオール浄水システムは、
お家中の水道水を天然水のような優しいお水に切り替えることができます。
これを付けることで肌のトラブルが完治するわけではありませんが、
助けになったという声をいただいています。
理由は、
A 肌への刺激の少ない優しいお水に切り替わる
B 水の油を洗い流す能力が15%ほど上がる
C Bに伴って、洗顔料のすすぎ残しが減る、
そもそも洗顔料が無くても「ぬるま湯」で顔についている油が落ちやすくなると
私は推察しています。
肌トラブルは、さまざまな要素が肌に影響しており「生活用水」も
そのうちの一つと言われているようです。
実際にいただいたお客様のお声をご紹介しますので、
ご興味がありましたら下のタイトルからご覧ください。
石川県小松市お住まいの2人暮らしWさん おいしい水道水、肌荒れ改善のケース
ここまで、ご覧いただきありがとうございました。
トラストホーム株式会社は、
これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので
よろしくお願いいたします。
どんな会社なの?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと
気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。
リフォームのお見積りについては、下記から「お問い合わせ」していただくと
「3000円のクオカード」を初回限定でプレゼントしております🎁