ロゴ画像
ロゴ画像
MENU
ホーム
play_arrow
サービス紹介
外壁リフォーム
play_arrow
屋根修繕
play_arrow
オール電化
play_arrow
太陽光・蓄電池
play_arrow
床暖房
play_arrow
オール浄水
play_arrow
実績紹介
play_arrow
リフォームの流れ
play_arrow
スタッフ紹介採用情報 プライバシーポリシー
会社概要暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
service
  1. ホーム
  2. > 暮らしのお役立ち情報
春が近づき「洗濯、洗車日和」! その「洗」ちょっと待ったぁ!!!
2022.03.16

皆さんこんにちは、トラストホームです。

春らしい暖かい日が増えましたね。

おかげで、Tシャツ一枚でも過ごせるくらいになりそうです。

ぽかぽかする、お日様のおかげです🌞

 

まさに「洗濯、洗車日和」、、、

その「洗」ちょっと待ったぁ!!!

 

確かに春先はお日様が顔を出し、

洗濯や洗車などにピッタシなイメージかもしれません。

 

夏ほど暑くないし、汗だくになることもなく、

気温だけで考えると最適そうですね。

 

しかし、春は突風が吹きやすいです。

実際、3月15日の夜中に突風が吹き荒れ、私の家では、窓が「ギシギシ」音を立てていました。

外でプラスチック製の軽い物が転がる音も聞こえました。

 

今回は春一番などでも知られる春特有の強風(突風)について考えていきたいと思います。

 

今回の記事で得られる情報

・春の風が強い理由について

・問題点について

・対策について

・より「洗」を強化する方法について

目次

  • 1 春は風の季節!?春の天候の特徴
  • 2 春の季節NG行動トップ3
    • 2.1 軽い物を外に放置
    • 2.2 洗濯物を干す
    • 2.3 無計画な洗車
  • 3 対策しましょう
    • 3.1 軽い物は室内に片付ける
    • 3.2 洗濯物はランドリールームなどで干す
    • 3.3 洗車はしっかり下準備してから
  • 4 まとめ
春は風の季節!?春の天候の特徴

強風=台風すなわち「秋」というイメージを持たれる方が多いと思いますが、

実際は春が最も風の強い季節です。

平均風速が秒速10m以上である日が最も多い季節です。

 

理由は、南北の気温差が大きいからです。

冬になると気圧配置は西高東低型ですが、春になると高気圧と低気圧が交互にやってきます。

これが原因で春は天気が変わりやすく、このときに低気圧が急激に発達した場合、

強風が吹きます。

 

おもしろいことに、交互にやってくる特性上、天気が良い日と悪い日の期間が

おおよそ一致するところです。

つまり、晴れの日が続いたと思っても、天気が崩れてからは、

晴れの日と同じような期間、天気が崩れたままとなります。

 

これらのことを踏まえ、注意すべきことを考えていきましょう。

 

春の季節NG行動トップ3

軽い物を外に放置

 ■外に放置されやすいもの   :飛ばされることで、起こりうる事故やトラブル

・ガーデンニング用ジョウロ  :運転操作の過ちによる事故など

・引き抜いた雑草や干し草   :近隣のお家に張り付いたりして汚す

・プランターなど       :落下による怪我や事故

 

洗濯物を干す

洗濯物が飛ばされることは近隣の方にご迷惑をお掛けするだけでなく、

危険が伴うことがあります。

 

時折あるケースで、電柱に洗濯物が引っかかることがあります。

 

自分で解決しようとすると感電するおそれがあるので、

絶対に電柱に引っかかった洗濯物(物体)を取り除こうとしてはいけません。

 

放置すると、火災の恐れもありますので、

この場合は必ず電力会社に連絡しましょう。

 

無計画な洗車

洗車日和だと思われる季節ですが、

春は細かい砂や目に見えないゴミがたくさん飛んでいる季節です。

 

その細かい砂などが車に付着している状態で、洗車した場合、

車全体に目に見えない傷がつくことになります。

 

対策しましょう

対策はめんどくさいものですが、

近隣の方にご迷惑がかかるかもしれませんので、対策することをおすすめします。

軽い物は室内に片付ける

めんどうかもしれませんが、軽い物などは風が強くなる前に、

気付いたタイミングですぐに室内に片付けましょう。

 

洗濯物はランドリールームなどで干す

ランドリールームは、名前のとおり衣類関係のことを全て行える部屋です。

洗濯、干す、アイロンを掛ける、たたむなどを一括して行えるので、

近年人気になってきました。

 

メリットとして、天候を気にせず洗濯物に関することを全て行えること、

他に洗濯物に臭いが移らないことなどがあります。

 

洗車はしっかり下準備してから

春は晴れる日と雨の日がはっきりしているので、

良い天気になりはじめたら洗車時です。

 

洗車をするときは以下3点をしっかり守ることが重要なようです。

① 洗車用の泡は、バケツにカーシャンプーを入れて、

勢い良く水道水を出すことで、フワフワの泡ができます。

 

② 洗車用の粘土を使用して車に付着している細かい砂などを、

取り除きましょう。

 

③ 高圧洗浄機は絶対に使わない

②で砂を取り除けたとしても100%取り除けているかは分かりません。

細かい砂が残った状態で、高圧洗浄機を使うと水圧と残った細かい砂で、

車が傷まみれになるようです。

 

補足🌥

フワフワの泡で洗うときは、直線方向で優しく洗いましょう。

これも細かい砂が残ってしまった時の被害を最小限に抑えるためです。

 

まとめ

① 春は四季の中で最も風が強くなる季節です。

理由は、高気圧と低気圧が交互に繰り返し、

時折、低気圧が急激に発達するため、強力な風が吹くことがあるからです。

 

② 強力な風が吹いた時、注意すべきこと(NG行動)は、

軽い物を外に出したままにしない、洗濯物を干さない、適当に洗車しないことです。

このNG行動をした場合、

怪我や火災、自分の大切な財産(車など)に被害が出ることがあります。

 

③ 風が強い日は、室内に物を片付けたり、洗車する前に表面に付着している

細かい砂などを取り除くなど下準備をしっかりしましょう。

めんどくさいかもしれませんが、近隣の方に迷惑をかけないように、

しっかり対策することをおすすめしたいと思います。

 

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

 

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので

よろしくお願いいたします。

 

ところで、洗濯物の黄ばみ、洗車後のウォータースポットに

「少しでも軽減したら」と悩まれている方いませんか?

当社はこれらを

 実現させるサービスを行っています!!!

 

ご興味持っていただけたなら、下URLから是非ご覧ください。

「マイクロガード+」で快適な暮らしを。

https://www.trust-home.co/TrustWebColumnDetail/5216

 

どんな会社なの?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと

気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。

 

また、初回限定で下記からのお問い合わせで

「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。

住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!

 

お問い合わせ

arrow_left
前へ
記事一覧を見る
次へ
arrow_right
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
よくみられている記事
よくみられている記事
※タイトル未設定
最近更新された記事
最近更新された記事
※タイトル未設定
アーカイブ
まずはお気軽に
お問い合わせください
ダイヤル画像
0120-987-773
受付時間  9:00~18:00
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤルにてお受け付けしております。
わからないことは気軽にお問い合わせください。
ダイヤル画像
0120-987-773
phone
076-259-5285
受付時間  9:00~18:00
お問い合わせ・資料請求
メールでのお問い合わせ
「とりあえず詳しい資料がほしい」
という方でも大丈夫です。
トラストホームで働いてみたいと
思った方はお気軽にエントリーを
PAGE TOP
トラストホーム株式会社
〒920-0362 石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
arrow_right
ホーム
arrow_right
サービス紹介
- 外壁リフォーム
- 太陽光・蓄電池
- 屋根修繕
- 床暖房
- オール電化
- オール浄水
arrow_right
実績紹介
arrow_right
リフォームの流れ
arrow_right
スタッフ紹介
arrow_right
会社概要
arrow_right
採用情報
arrow_right
暮らしのお役立ち情報
arrow_right
プライバシーポリシー
© 2021 トラストホーム株式会社
トラストホーム株式会社
〒920-0362
石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
© 2021 トラストホーム株式会社