ロゴ画像
ロゴ画像
MENU
ホーム
play_arrow
サービス紹介
外壁リフォーム
play_arrow
屋根修繕
play_arrow
オール電化
play_arrow
太陽光・蓄電池
play_arrow
床暖房
play_arrow
オール浄水
play_arrow
実績紹介
play_arrow
リフォームの流れ
play_arrow
スタッフ紹介採用情報 プライバシーポリシー
会社概要暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
service
  1. ホーム
  2. > 暮らしのお役立ち情報
春の象徴「桜」 「桜」の美しさを学んで、花見をさらに楽しみましょう!
2022.03.09

 

皆さんこんにちは、トラストホームです。

先日、北陸で少し雪が降ったようですが、春らしい気候、天気になってきました。

 

春と言えば「桜」

私は、この桜を毎年とても楽しみにしています。

 

ただ、桜が満開なのは、3月下旬〜4月上旬のわずか10日間程で、

一年のわずか3%ほどしか楽しむことができないものです。

 

だからこそ、桜が咲いても無関心というのは、とてももったいないので、

今回皆さんに桜の魅力について、ご紹介していきたいと思います。

 

今回の記事で得られる情報

・桜の歴史について

・皆が桜に見入ってしまう理由について

・花見おすすめスポットについて

 

目次

  • 1 桜の歴史
  • 2 桜の魅力
    • 2.1 視覚
    • 2.2 嗅覚
    • 2.3 ワクワク
  • 3 花見のおすすめスポット(石川県)
  • 4 まとめ
桜の歴史

桜は中国から持ち込まれ、日本で咲くようになったようです。

昔から桜が愛されている記録は多数残っており、

古事記にも桜をモチーフにした女神が登場します。

 

※諸説ありますが、「桜」の由来が古事記という説もあるようです。

木花咲耶姫:コノハナサクヤヒメの「サクヤ」から「桜」に変わったという説です。

 

ちなみに奈良時代は春の象徴は梅の花だったようですが、

平安時代以降は春の象徴は桜となり、花見として風習へと変化していったとされます。

 

桜の魅力

桜の魅力は、やはり美しさ、可憐さでしょう。

小さな花びら、美しく可憐な桃色など、単純に桜は視覚だけでも、

人々を魅了する力を持っています。

 

そして、主観ですが桜の魅力は、花が短命であることだと思います。

桜の木そのものは長生きで、100年以上も人々に感動を与える品種も存在します。

 

ただし、桜の花については、

一瞬で人々を感動させ、そして一瞬で消えていくようなところにこそ、

人々を魅了する要素があるのではないでしょうか?

 

桜の魅力を3つに大別すると視覚、嗅覚、ワクワクです(主観)

視覚

視覚は先ほど述べましたように、美しく、可憐であるところです。

また、主観も入りますが限られた時間でしか見ることができない

というところも大きいと感じます。

 

嗅覚

桜の香りは、他の花ほど主張が強くありません。

この匂いの弱さが、桜が散ることと合わさって、

桜を目で楽しむために訪れた人々を優しい香りで包むことになります。

桜の香りには、緊張緩和、喘息症状緩和、二日酔い緩和、抗菌作用など

素晴らしい効果がてんこ盛りです。

 

ワクワク

ワクワクは語呂で述べたわけではないです。

新生活、新入生、新学年、新社会人と新しいステージに進むときに、

桜は象徴のような存在です。

TVドラマ、CMでも新しいステップに進むイメージのものには、

桜が映し出されることが多いです。

すなわち、ワクワク、頑張ろうという好奇心に華やかさを加えるのが桜です。

 

正直、毎日でも見たいという気持ちがあります(笑)

しかし、桜の花が毎日見られるようになってしまうと、

いつの日かきっと感動しなくなるでしょう。

だから、このままで良いとも思っています(笑)

 

花見に知識などいらないでしょう。という意見があるかもしれませんが、

知識がある、なしで物事の見え方は大きく変わると思っています。

 

例えば、幼いころに見た映画を大人になってから見ると、

まったく印象が変わっていたことはないでしょうか?

知識を付けるとより楽しんだり、感動するきっかけになると思ったので、

紹介させていただきました。

 

桜と武士の関係性を調べてみると、さらに興味深い内容があるので、

ぜひ調べてみてください🌸

 

花見のおすすめスポット(石川県)

🌸🌸🌸能登さくら駅🌸🌸🌸

移動時間:石川県庁から車で1時間20分 https://goo.gl/maps/cCXuuvvbAz3sTrZm8

見頃  :2022年は4月中旬

 

🌸🌸兼六園🌸🌸

移動時間:金沢駅から車で10分 https://goo.gl/maps/GqdLLEdHtFoKNNxU8

見頃  :2022年は4月上旬

 

🌸小丸山城址公園🌸 

移動時間:七尾駅から徒歩で7分 https://goo.gl/maps/uiZXTAewpuziUseU7

見頃  :2022年は4月上旬

 

古府大橋前の伏見川

移動時間:トラストホームから徒歩30秒

見頃  :早く来てほしい(笑)

 

少し冗談を書きましたが、おすすめスポットで花見ができない方もいるでしょう。

そんな時は、簡単にあきらめず、

会社の近くやご自宅の近くにある桜の木に向かって散歩しましょう。

私は昨年伏見川の桜を毎夜1時間眺めていました(笑)

 

まとめ

桜に無関心はもったいないです。

 

桜は中国から持ち込まれて、昔から日本人に愛されてきました。

桜が愛される理由は桜の魅力である美しさ、可憐さです。

 

その他に優しい匂いで包んでくれたり、ワクワク感に華やかさを

与えたりするところも、桜の魅力の一つでしょう。

 

桜も知識を付けると印象の変わる物の一つです。

幼い頃、ただおもしろいという理由で見ていた物事が、

大人になってから、なぜおもしろいか理解できたときのように桜も同じことが言えます。

 

今回の記事がきっかけで、皆さんの目に映る桜に変化があったら嬉しく思います。

 

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや地元のトレンド情報を発信していきますので

よろしくお願いいたします。

 

また、初回限定でWebからのお問い合わせで

「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。

住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!

 

お問い合わせ

 

arrow_left
前へ
記事一覧を見る
次へ
arrow_right
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
よくみられている記事
よくみられている記事
※タイトル未設定
最近更新された記事
最近更新された記事
※タイトル未設定
アーカイブ
まずはお気軽に
お問い合わせください
ダイヤル画像
0120-987-773
受付時間  9:00~18:00
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤルにてお受け付けしております。
わからないことは気軽にお問い合わせください。
ダイヤル画像
0120-987-773
phone
076-259-5285
受付時間  9:00~18:00
お問い合わせ・資料請求
メールでのお問い合わせ
「とりあえず詳しい資料がほしい」
という方でも大丈夫です。
トラストホームで働いてみたいと
思った方はお気軽にエントリーを
PAGE TOP
トラストホーム株式会社
〒920-0362 石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
arrow_right
ホーム
arrow_right
サービス紹介
- 外壁リフォーム
- 太陽光・蓄電池
- 屋根修繕
- 床暖房
- オール電化
- オール浄水
arrow_right
実績紹介
arrow_right
リフォームの流れ
arrow_right
スタッフ紹介
arrow_right
会社概要
arrow_right
採用情報
arrow_right
暮らしのお役立ち情報
arrow_right
プライバシーポリシー
© 2021 トラストホーム株式会社
トラストホーム株式会社
〒920-0362
石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
© 2021 トラストホーム株式会社