皆さんこんにちは、トラストホームです。
ここ数日は天気が良く、まるで春のような気持ちのいい天候です。
私は、このような天気が大好きです。
花粉が飛んでいることを除けば、、、
私は、アトピー性皮膚炎でアレルギーも複数持っています。
その中でも、花粉症もつらい症状の一つです。
私は、アトピー性皮膚炎と相まって皮膚に影響が強く現れ、
赤みの症状はもちろん強烈なかゆみが出るときもあります。
もし、重大なプロジェクトを任されているなら、
やはり健康な体で、進めていきたいですよね。
かゆみなどで睡眠不足だと、良いアイデアも浮かばないですし、
その他の花粉アレルギーによる症状で、人前に自信を持って立つことは難しいでしょう。
花粉にプロジェクトの邪魔はされたくないですよね💦
今回は花粉を対策するため、アイテムと行動を考えていきたいと思います。
この記事で得られる情報
・花粉症(アレルギー)について
・対策アイテムについて
・大切な行動について
・花粉カレンダーについて
・血液検査(アレルギー検査)について
花粉症のお話しを始める前にアレルギーについて簡単におさらいしましょう。
アレルギーとは?
生き物には、「免疫機能」が備わっています。
体に入ってきた異物を退治する防御機能ですよね。
アレルギーは、防御機能に異常が起き、自身の体を攻撃してしまうというものです。
人には、それぞれアレルギーを引き起こす原因となる物質があります。
これをアレルゲンといい、さまざまな種類が存在します。
例えば、食物、花粉、カビなど
アレルゲンが体内に侵入すると、免疫機能がその異物を退治しようと準備します。
この準備されている状態で、再度アレルゲンが体内に侵入すると、
かゆみの原因となるヒスタミンなどを作り出してアレルギー症状を引き起こします。
分かりづらいと思われた方は、蜂に刺されるお話しを思い出してください。
「一回刺されても大丈夫だけど、二回刺されると大変だよ!」
と同じようなものだと思っていただくと分かりやすいです。
そして花粉症は、アレルギー性鼻炎のひとつで、
アレルゲンとなるものの代表例はスギ花粉となります。
スギ花粉は、まさに今くらいの時期(春先)がピークとなる傾向があります。
しかし、春先以外でも他の植物が花粉を飛ばしますので、
実際は、年中油断禁物です。
また、季節だけではなく、症状にも注意しなければなりません。
「花粉が多い時期でも私は鼻水も目のかゆみもない!大丈夫」
と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが症状の出方は人それぞれです。
私のように肌に出る方もいますので、「鼻水などの症状がないから」と安心せず、
しっかり対策しましょう!!!
完全な阻止は難しいため、症状を和らげましょう。
対策の筆頭は、花粉を体内に入れないことです。
コロナウイルスによって今当たり前のマスクが大活躍です。
マスクを正しく装着することで、花粉の侵入を約8割もカットすることができます。
ポイントは正しく装着することで3点を守りましょう。
・サイズを正しく合わせる
・ノーズクリップを鼻の形に合わせる
・鼻から顎下まで、隠れるように装着する
※小顔効果などであえて、小さいサイズを選ぶ方もいらっしゃるようですが、
小顔に見えても鼻水が垂れていたら残念ですよ💔
花粉は口や鼻からだけ体内に侵入するわけではなく、目の粘膜からも侵入しますので、
花粉症対策のメガネをかけることもおすすめします。
花粉が飛びやすい時期を把握しやすい花粉カレンダーというものがありますので、上手に活用しましょう。
色が濃ければ濃いほど花粉が多く飛んでいることを表します。
そして、花粉が飛びやすい日には、外出を控えるなど行動にも心がけることで症状を和らげたりすることが期待できます。
ここで注意していただきたいのが、外出した人が花粉をテイクアウトすることです。
外出した人の服に花粉が付着しており、それが家に持ち込まれることで、
外出していない方にも影響が出るおそれがあります。
花粉が飛びやすい日に外出した方は、帰宅前に家の前で花粉を落として玄関に入りましょう。
そして、帰宅したらすぐに洗眼、うがい、鼻うがいをしましょう。
それぞれの注意点は下のとおりです。
・洗眼 ・・・目を守る成分を落とさないように洗顔薬を使う
・うがい ・・・飲み物を飲む前に必ずする
順序を間違えると、花粉が体内に侵入します
・鼻うがい・・・ツーンとならないように、濃度0.9%の食塩水でする
ここまでご覧いただいて花粉症対策についてヒントが見つかりましたか?
補足として、血液検査でアレルギー検査をすることをおすすめします。
なぜなら、自分では完全に盲点であったものが自身にとって良くないものであるケースがあるからです。
私は、犬や猫が大好きですが、アレルギー反応がとても高いと分かっています。
もともと、犬や猫でアレルギー反応が強くでるのは予想していましたが、
その検査で私は豚肉アレルギーということが分かりました。
さらに「豚肉 = 猫 > 犬」と、かなり強い反応でした。
「対策しても全く効果ないよ」は、
もしかすると私のようにアレルゲンを分かっていないことも原因のひとつかもしれないので、
一度、血液検査をしてみることをおすすめします。
① このくらいの季節は春が近づいてきて気持ちが良いですね。
ただし、花粉が飛びやすい季節でもあるので、しっかり対策はしましょう。
そもそもアレルギーは、自身の防御機能で自身の体を攻撃してしまうというものです。
仕組みは、一度体内に異物が侵入し、それに対する免疫機能が準備している状態で、
再度、体内に異物が侵入することで、アレルギー症状が引き起こされます。
蜂に二回刺されると、さらに危ないと聞いたことがあるのではないでしょうか?
それと同じようなものです。
そして花粉症はアレルギーのひとつで、花粉は年中飛んでいますので、
しっかり対策しましょう。
② 対策方法はアイテムの活用と対策を意識した行動です。
コロナウイルスに対抗するためのマスクが花粉症でも大活躍しているので、
正しく装着しましょう。
また、花粉カレンダーを活用して、外出を控えるなどすると効果的ですが、
他の人が花粉を持ち帰ってくることもありますので、注意が必要です。
花粉が多く飛んでいる日に外出した方は、自身はもちろん他者のために花粉を持ち帰らない配慮や洗眼などをしっかりすることがおすすめです。
⓷ いろいろ対策しても、症状が緩和されない方は、
自分では全くの盲点であったものが原因であるケースがあります。
このようなケースもありますので、一度血液検査を行い、自身のアレルギーの原因となるものを明確にすることをおすすめします。
ここまでご覧頂きありがとうございました。
トラストホーム株式会社は、
これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので
よろしくお願いいたします。
また、初回限定でWebからのお問い合わせで
「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。
住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!