掃除で快適な生活を🧹
今さら掃除のすすめ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、やはり大切なことなので、この場をお借りして改めて述べたいと思います。
目次
掃除は誰でもできることですが、
無計画にすると、二度手間になったり、途中でやる気がなくなってしまうこともありますので、そうならないようにしっかり計画を立ててからしましょう。
全体をピッカピカにする大掃除、普段の生活でするような掃除など掃除にもいろいろ種類があります。ゴールをしっかり考えないと、何からすれば良いのだろうと迷ってしまうので、なぜ掃除をするか考えてから決めると良いようです。
時間を設定することで、真剣に掃除に取り組むことができます。
時間を設定せずに掃除すると大体途中でだらけてしまうものですし、時間を決めることで、効率良く掃除をする癖がつきます。
またコラムでも紹介しますが、作業時間を決めることは作業をする上でとても重要なようです。
基本的に、上から奥からというのが、掃除の基本となります。
例えば、濡れ雑巾で床の拭き掃除を手前から奥の方に進めていくと、
戻ってくるとき少し濡れている床の上に歩くことになるので、足跡が残るかも知れません。
階段も上から掃除するのと同じですよね。
つまり掃除をするとき、順序をしっかり決めることは重要です。
無理のない掃除の内容を先に決めておきましょう。
例えば、友人との予定に間に合わないなどの理由から、中途半端に掃除を終えると、
却ってぐちゃぐちゃになったり、どこまで掃除をやったのか分からなくなったりします。
「今回の掃除時間は5分で、上にあるカーテンレールだけ磨こう」などしっかり決めましょう。
このように、日頃から少しでも掃除をした方が将来的に楽な印象です。(経験談)
理由はメンタルとスペースに余裕ができるからです。
なんとなく皆さんもお気づきではないでしょうか?
ゴミを1個拾うのは簡単です。しかし100個にもなると全て拾うだけでも大変ですし、
さらにバラバラになってたり、かくれんぼしているようなゴミもあります。
画像のようになってしまったらやる気がなくなりますし、簡単な作業の方がもちろんメンタル的に余裕ができますよね。
例えば、食器洗いをイメージしていただくと分かりやすいと思います。
もし、洗い場に食器を山積みに溜めた場合、食器が洗いづらく、食器と蛇口が近くなることから、水が跳ねたりするおそれもあるので、余計な気を使う必要が出てきます。
逆に食器が少ない場合は、スペースが広いので、皿を回しやすく、蛇口からも遠ざけて食器を洗う事ができるので、水が跳ねる心配もいりません。
まず一つが上に紹介させて頂いたように、将来的に楽だからです。
もう一つが、部屋は心の鏡であることです。
人は、心が疲れてくると、自身の管理が難しくなり、最終的にはゴミ屋敷になるようです。
このことから、心が疲れてしまった人に、ストレス解消のため、掃除を勧めているクリニックもあるくらいです。
理由は、簡単に達成感を得ることができますし、心の健康のために寝ることは、
とても重要で、掃除によって睡眠の質が高まる期待もできるからです。
コロナの影響で外出を控えなければならない今、暇つぶしも兼ねて掃除するのはいかがでしょうか?
ところでパーキンソンの法則という言葉をご存知でしょうか?
この法則は、簡単に説明すると「後回しは大変になるのに、人って後回ししてしまうよね?」という法則です。
例えば、夏休み終わるギリギリまで宿題に手をつけず、ぎりぎりになって短時間で膨大な量をやらないといけない状況となります。
対策として、あらかじめ短い時間を設定しておくこと、しっかり計画しておくことが重要だそうです。
上の日頃から少しでも掃除した方が良いというのは、作業時間を分割できる点でも、おすすめです。
心と部屋は繋がっています。
この記事を通して、日頃から掃除されるきっかけとなって、
皆さまが快適に生活されたら嬉しいです。
もし、心機一転「部屋の壁の色を変えてしまいたい」と思っている方は、
そんなときこそトラストホームにお任せを!!!
また、初回限定でWebからのお問い合わせで
「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。
住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!