こんにちは、トラストホームです。
1軒家に住んでいるご家庭は、ほとんどの方は2階建てだと思います。
そのため2階部分の屋根と下屋(1階部分の屋根)があると思います。
今年は、非常に雪が多く
2階部分の屋根雪が下屋に当たることで
大きな音を建てていたのではないでしょうか?
そこで今回は、春先にできる瓦屋根や雨樋などの高所点検を
ご紹介していこうと思います。
重量のある屋根雪が、瓦を割っている・ズラしているなどの可能性があります。
まずは、落下しないために
きちんとした服装や装備をしましょう。
・滑りにくい靴
・ヘルメット
・命綱
・軍手
などをきちんと身につけましょう。
また、瓦屋根に登るための
はしごなどもボルトが緩んでいないか?
破損している箇所はないか?
も点検しましょう。
上記にも書いた屋根雪以外にも
台風など強風の日に、ものが飛んできて
瓦屋根を割っている可能性があります。
瓦が割れていると雨漏りしてすぐ気づくのでは?
と思う方もいるかもしれませんが、
実は、瓦が割れていてもすぐに雨漏りが発生しないです。
なぜ、すぐに雨水が侵入して来ないかというと
瓦屋根の下には、防水するためのシートのようなものが敷かれているからです。
瓦が割れたまま放置していると、その防水シートが破損して雨漏りしてしまうため、瓦が割れていないかどうかの定期的な点検が重要なのです。
雨漏りすると
カビになる、シロアリが過ごしやすい環境になるなど
さまざまな悪影響がでます。
屋根に使われる漆喰は、主に棟(屋根の一番上)に使われています。
漆喰は、粘土や土のようなもので
経年劣化により、剥がれ落ちる場合があります。
棟から、土が落ちているような症状がある場合は、
そこから、雨水が入り込むことや
瓦のズレにつながるので
一度、業者の方に連絡をしましょう。
当社では、無料点検を実施させていただいているので
お気軽にご連絡ください。
番線とは、棟にある瓦を止めてある針金のことをいいます。
崩れないように、ある針金なので
切れている・緩んでいるということがあると
そこから、屋根が崩れることが
風が吹いた日に、飛んでいくといったような危険があるので
きちんと触って確認しましょう。
この際は、手を切らないように軍手の着用をお願いします。
瓦が、ズレている場合は
近くの瓦も必ずと言っていいほど緩んでいます。
瓦のズレは、瓦の割れの項目で書いたことと同じように
防水シートの劣化につながる、瓦が風で飛来するなどの危険性があります。
また、瓦に乗って点検すると思うのですが
ズレている瓦の周辺は、緩んでいるので
最新の注意を払いましょう。
雨樋のつまりは、はしごに登った状態で点検しましょう。
危険ですので、瓦の上からの確認はやめましょう。
雨樋は、特に落ち葉などでつまります。
年に一度、秋の落ち葉が全て落ちたころに掃除をすることをお勧めします。
雨樋のつまりを、放置していると
など外壁にとって多くの悪影響を及ぼします。
ここまで、読んでいただきありがとうございます。
瓦屋根は、きちんとしたメンテナンスすることで
100年以上使えると言われています。
今回の、記事を参考に簡単な点検を行い
長く瓦屋根を使っていただきたいと思います。
また、調べると瓦屋根のDIYの方法もでてくると思うのですが
不安な方は、当社にご連絡いただければと思います。
屋根の修繕だけでなく、雨樋のつまりのために
劣化してしまった外壁の補修も行います!
最後になりますが
トラストホーム株式会社は、金沢や北陸を中心に
屋根の修繕等のリフォームや床暖房、浄水システム、外壁工事、
太陽光発電、蓄電池の販売を行っています。
住宅のことならなんでもご相談していただければと思います。
また、初回限定でWebからのお問い合わせで
「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。
住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!