ロゴ画像
ロゴ画像
MENU
ホーム
play_arrow
サービス紹介
外壁リフォーム
play_arrow
屋根修繕
play_arrow
オール電化
play_arrow
太陽光・蓄電池
play_arrow
床暖房
play_arrow
オール浄水
play_arrow
実績紹介
play_arrow
リフォームの流れ
play_arrow
スタッフ紹介採用情報 プライバシーポリシー
会社概要暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
暮らしのお役立ち情報
service
  1. ホーム
  2. > 暮らしのお役立ち情報
鼻水が作られるメカニズムとは?
2021.01.18

こんにちは、トラストホームです。

今回は、鼻水が出てくるメカニズムについてご紹介していきます。

 

鼻水は、風邪の初期症状や

花粉やハウスダストなどのアレルギーに反応して出てくるものでもあるのですが

実はそれ以外にも鼻水が出てくる原因があることを知っていましたか?

目次

  • 1 鼻水が出る原因
    • 1.1 風邪
    • 1.2 花粉やハウスダスト
    • 1.3 水蒸気
    • 1.4 副鼻腔炎(ふくびくうえん)
  • 2 鼻づまりを解消する方法
  • 3 まとめ
鼻水が出る原因
風邪

鼻水が出てまず疑われることは、風邪ではないでしょうか?

鼻から入ってくるウイルスに反応し

追い出そうとするために、サラサラで透明な鼻水が出てきます。

 

そして、風邪の場合は徐々に粘り気のある鼻水に変わっていきます。

鼻の中の免疫細胞が鼻から侵入してきたウイルスと戦い

ウイルスや細胞が死んでいきます。

 

そして、死んでしまったものが

粘り気のある鼻水へと変化しています。

花粉やハウスダスト

花粉やハウスダストなどのアレルギー性鼻炎も鼻水が出てくる原因の一つです。

こちらも、風邪と同じように

サラサラで透明な鼻水が出てきます。

しかし、風邪と違いあまり粘り気のある鼻水には変化しません。

 

しかし、風邪とは違い

目がかゆくなり涙が出る・くしゃみが出るなどの症状も同時に起こります。

どれも身体に入ってきた物を異物と認識して起こる生理現象です。

水蒸気

ラーメンや鍋を食べている最中に鼻水が出ることはないでしょうか?

ここで紹介する鼻水は

上記の風邪や花粉などのアレルギー物質とは違い

体から異物を出すための鼻水ではありません。

 

人間には、体温を一定に保とうとする機能が備わっており

暑い時には汗が出たり、寒い時には震えるなど環境に応じて

さまざまな反応を起こします。

 

鼻水にも同じように

ラーメンなどの暑い物を食べる際には必ず湯気を吸い込みます。

鼻が温度の違いを感知し

暑い空気が肺に入らないようにするために

鼻水を出しています。

鼻水のある鼻を温かい空気が通ることで、空気の温度を下げているのです。

副鼻腔炎(ふくびくうえん)

あまり聞き馴染みにのない言葉だと思いますが

副鼻腔炎が慢性化した「慢性副鼻腔炎」は別名で

「蓄膿症(ちくのうしょう)」と言われています。

 

鼻や鼻の奥にある副鼻腔という器官が炎症を起こすことで発症します。

鼻水や鼻づまりの他にも頭痛や咳、匂いがわからないなどの症状があります。

 

蓄膿症の薬は、薬局に置いてあるのですが

コロナに似た症状ですので

きちんとPCR検査を受けることをおすすめします。

鼻づまりを解消する方法

一番簡単な方法が鼻を暖めることです。

温めたタオルやカイロなどで鼻を温めます。

 

鼻を暖めることで血行が改善し

鼻詰まりが解消することがあります。

また、お風呂などにゆっくり浸かることで血行がよくなり

解消することもあります。

 

次に、鼻うがいも効果的です。

鼻に水を入れることに、抵抗がある方も多いと思いますが

慣れると鼻の通りがよくなり、スッキリすると思います。

 

例として鼻洗浄のやり方を一つ紹介をします。

用意するものは、鼻洗浄器と食塩水です。

食塩水は、500mlの水に対し約5gの塩を加えて作ります。

温度は、体温と同じか少し温かいくらいにします。

 

顎を引いた状態で、鼻洗浄器を鼻に入れます。

食塩水を流し込む際は、「あーーー」と声を出しながら行うことで

食塩水が肺に入りむせることを防ぎます。

 

鼻洗浄器を入れていない鼻か、口から食塩水が出れば

鼻洗浄完了です。

 

鼻詰まりでお困りの方は、ぜひ一度試してみてください。

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

寒い日が続いていることや

コロナの感染者がどんどん増加していることもあるので

体調管理には、より一層気を使い

健康に毎日を過ごしてほしいと思います。

 

毎日の手洗いうがいはもちろんですが

毎日使う水を綺麗にすることは、健康にも繋がります。

 

当社では、浄水システムの導入をし

お客様に大変喜んでいただいていますので

気になるという方は、お気軽にご相談してください。

 

最後になりますが

トラストホーム株式会社は、金沢や北陸を中心に

屋根の修繕等のリフォームや床暖房、浄水システム、外壁工事、

太陽光発電、蓄電池の販売を行っています。

 

住宅のことならなんでもご相談していただければと思います。

 

また、初回限定でWebからのお問い合わせで

「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。

住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!

お問い合わせ

arrow_left
前へ
記事一覧を見る
次へ
arrow_right
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
よくみられている記事
よくみられている記事
※タイトル未設定
最近更新された記事
最近更新された記事
※タイトル未設定
アーカイブ
まずはお気軽に
お問い合わせください
ダイヤル画像
0120-987-773
受付時間  9:00~18:00
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤルにてお受け付けしております。
わからないことは気軽にお問い合わせください。
ダイヤル画像
0120-987-773
phone
076-259-5285
受付時間  9:00~18:00
お問い合わせ・資料請求
メールでのお問い合わせ
「とりあえず詳しい資料がほしい」
という方でも大丈夫です。
トラストホームで働いてみたいと
思った方はお気軽にエントリーを
PAGE TOP
トラストホーム株式会社
〒920-0362 石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
arrow_right
ホーム
arrow_right
サービス紹介
- 外壁リフォーム
- 太陽光・蓄電池
- 屋根修繕
- 床暖房
- オール電化
- オール浄水
arrow_right
実績紹介
arrow_right
リフォームの流れ
arrow_right
スタッフ紹介
arrow_right
会社概要
arrow_right
採用情報
arrow_right
暮らしのお役立ち情報
arrow_right
プライバシーポリシー
© 2021 トラストホーム株式会社
トラストホーム株式会社
〒920-0362
石川県金沢市古府3-45-2
TEL:076-259-5285
FAX:076-259-5286
© 2021 トラストホーム株式会社