こんにちは、トラストホームです。
年末年始は、どのように過ごす予定でしょうか?
おせち、お雑煮など縁起の良い食べ物を
皆さんも食べると思います。
そこで、今回は
お雑煮関しての記事を書いていこうと思います。
お雑煮に使うおもちの形は地域によって違います。
主に使われるのは角がないまるもちと、角がある角もちです。
その境界線がどこか知っていますか?
実は、岐阜・石川・福井・三重・和歌山で別れています。
上記の5県では、まるもち・角もち2種類とも食べられています。
ちなみに、石川県では
能登市・珠洲市・小松市・加賀市周辺がまるもちを
食べる家庭が多く
それ以外の地域では、角もちを食べる家庭が多いそうです。
地域ごとにお雑煮に入っている具材や
出汁が違っています。
ここでは、さまざまな地域のお雑煮の具材や出汁を一部ご紹介したいと思います。
鶏ガラベースの出汁で作られています。
具材は、鶏もも肉・大根・にんじん・ごぼうの千切りなどが入っており
砂糖で味が整えられており、少しあまいお雑煮です。
北海道ということもあり、海鮮系の出汁を使っていると思ったのですが
少し意外な結果ですね!
煮干しベースの出汁で作られています。
具材は、鶏もも肉・高野豆腐・にんじん・ごぼう・大根・いくらなどが入っており
甘いくるみだれにつけて食べる習慣もあるそうです。
岩手県は東北一のくるみの産地で
郷土料理や郷土菓子にもくるみが使われています。
私は、日常的にくるみは食べないのですが
岩手県に行った際は、必ず食べたいと思います。
カツオと昆布ベースの出汁で作られています。
具材は、鶏もも肉・椎茸・にんじん・小松菜・三つ葉などが入っており
多くの地域で食べられています。
下記でも、ご紹介させていただくのですが私の家でのお雑煮も
これに近いと思います。
カツオと昆布の出汁に白味噌を溶かして作られています。
具材は、里芋・にんじん・大根などが入っており全て丸く切られています。
家庭円満や物事を丸く収めると行った願いをかけてあるそうです。
おせち料理の昆布巻きのように
正月の食べ物は半分ダジャレのようですね。
※昆布巻きの一例
「昆布巻き」→「こぶ」→「よろこんぶ」→「よろこぶ」
よろこぶに通じるとして縁起が良いとされています。
干しとびうおの出汁で作られています。
具材は、ブリ・かつお菜・干し椎茸・かまぼこなどが入っております。
金沢のお隣の富山県では、寒ぶりというブランドぶりがあるので
一度試してみたいと思います。
私の家では、
昆布や椎茸をベースに出汁をとっています。
具材はシンプルに
鶏もも・紅白かまぼこ・三つ葉で完成です。
角もちを焼いたものを入れて食べています。
個人的には、角もちが少し膨れ上がりカリッとなっているところが
出汁を含みふにゃふにゃの食感がおいしいと思っています。
気になった方は、ぜひやってみてください!
ここまで読んでいただき有り難うございます。
今回紹介させていただいたお雑煮の他にもたくさんの種類があります。
私は、お餅が好きなので
自宅にもちが余るということはないのですが、
余ってしまうという方は、さまざまな地域のお雑煮作って
楽しんでみるのも良いのではないでしょうか?
最後になりますが
トラストホームは、明日の29日か291月4日月曜日までお休みさせていただきます。
今年も、当社をご贔屓にしていただき有り難うございました。
年末でご多忙かと存じますが、お体には気をつけて
よき新年をお迎えください。
最後になりますが
トラストホーム株式会社は、金沢や北陸を中心に
屋根の修繕等のリフォームや床暖房、浄水システム、外壁工事、
太陽光発電、蓄電池の販売を行っています。
住宅のことならなんでもご相談していただければと思います。
また、初回限定でWebからのお問い合わせで
「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。
住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!