こんにちは、トラストホームです。
日本の金融リテラシーは低いと言われています。
投資や税金は、義務教育の範囲内ではあまり触れられず、
お金に関する教育を受けずに大人になるためです。
しかし、年齢があがるとともに
投資に関心を持つ方が、増えていることも事実です。
そこで、今回は『NISA(ニーサ)』についての記事を作成していきたいと思います。
※投資は自己責任で行ってください。
目次
基本的に、株式や投資信託などには
売却した際の利益(譲渡益)や配当、分配金などに約20%の税金がかかります。
しかし、NISAでは条件はあるものの、金融商品からの利益は非課税になります。
譲渡益:例
株式を10,000円で購入し
購入した株式が11,000円になったので売却した場合
11,000円 ー 10,000円 = 1,000円(譲渡益)
1,000円が譲渡益になり、この1,000円に約20%の税金がかかってきます。
インターネット証券や証券会社の店頭窓口で
開設することができます。
銀行口座情報やマイナンバー、運転免許証などの個人情報が確認できるものが
必要になるのであらかじめ用意しておきましょう。
まず、NISAは3つのカテゴリーに分けられています。
それぞれの、購入方法や上限金額に違いがあります。
株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税になります。
毎年の購入上限は120万円に設定されています。
非課税期間は、最長5年に設定されています。
未成年者(0~19歳)を対象にした制度になります。
株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税になります。
毎年の購入上限は80万円に設定されています。
非課税期間は、最長5年に設定されています。
少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。
毎年の購入上限は40万円に設定されています。
購入方法は、積み立て購入に限られています。
非課税期間は、最長20年に設定されています。
まず、始めにNISA口座は1人1口座に限定されています。
そのため、『NISA』と『つみたてNISA』の併用といったことはできません。
基本的に、証券口座は譲渡益と譲渡損を相殺し
利益に対し、約20%の税金がかかります。
(譲渡損益を相殺することを損益通算といいます。)
しかしNISA口座と一般的な証券口座では損益通算はできません。
株式等の金融商品は、元本保証がされていないため
損失を出すことがあります。
投資初心者の方によくあるのですが、損失が怖いために
少ない利益で利益を確定してしまうことです。
上記でも書いたように、年間の購入上限は120万円しかありません。
約30万円ほどの売買を4回繰り返すとすぐに購入上限に到達します。
こちらも、上記とほとんど同じです。
購入上限が80万円しかないので、売買を繰り返すことはおすすめしません。
つみたてNISAは、投資信託を1つしか選ぶことができません。
投資信託の変更は簡単に行うことができるのですが、
NISAの中でも、購入上限40万円と特に少ないです。
一度売却してから、購入するので上限に達しやすいです。
ここまで読んでいただいた方で、勘の良い方はお気づきだと思うのですが
NISAは、長期的な投資をしてもらうために考え出された制度です。
投資をすることは、将来を考えるきっかけにもなると思います。
つみたてNISAは月100円から始めることもできます。
詳しく調べてみてはいかがでしょうか?
またトラストホームでも、お客様の将来、お子様の将来のために
お家に関するサポートを全面的にさせていただいています。
健康を気にする方には、浄水システムや床暖房の提案をさせていただいています。
トラストホームでは、浄水システムや床暖房の他にも
太陽光発電・蓄電池の導入
外壁工事・屋根の修繕等のリフォームも行っています。
トラストホームは、これからもリフォームや金沢の情報
お客様に役立つ情報を発信していきます。
また、現在はWebからのお問い合わせで
『3000円のクオカード』をプレゼントさせていただいています。
どんな会社なのか?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと
気になった方は、他の記事も読んでいただければと思います。
住宅のリフォーム・ご相談は是非トラストホームへ!
※投資は自己責任で、行ってください。
参考資料:
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html