こんにちは
今回は、CMでもたまに見かけると思いますが
ゼロエネ住宅についてお話をしていこうと思います。
まず、ゼロエネ住宅(ZEH:読み方ーゼッチ)の簡単な説明です。
環境省のホームページでは
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。
と書かれていました。
一次エネルギーとはなにかというと
天然ガスや石油などの化石燃料、
原子力や太陽光、水力などの自然から取られたままの物質を
源としたエネルギーのことを言います。
また二次エネルギーとは、
ガスや電気、ガソリンなど
一次エネルギーを変換・加工したもののことをいいます。
ゼロエネ住宅とは
・高性能断熱
・効率的な設備
・ソーラーパネルの設置等
を使い、消費したエネルギーと発電したエネルギーを
相殺してゼロになる住宅のことを言います。
ここからは、
『今までの断熱となにがちがうの?』
『高性能断熱ってなに?』
ということを説明していきたいと思います。
従来の断熱は、外壁の内側に断熱性能を持たせる住宅が多かったのですが
高性能断熱では、外壁の内側に断熱材を張り
さらに、室内における壁の内側にも
断熱性能を付けるために、吹付断熱を行います。
そのため、家中の温度が一定になりやすく
夏は、涼しく
冬は、暖かい
住宅にできます。
夏は涼しく、冬は暖かいということは、
冷房や暖房の消費するエネルギーを減らすことができます。
壁だけでなく、窓も従来のものに比べ
断熱性能を高めるものがあります。
窓は、隙間があったり、外気と直接触れる部分だったりと
特に熱が出入りします。
断熱するにあたり、ネックになってくるのですが
特殊な加工のしてある窓は
結露を軽減できるほど断熱性能が高い物もあります。
結露は、カビの原因にもなりますので
できるだけ防止するといいです。
ここからは、効率的な設備ってどんなものがあるのかを
説明していこうと思います。
まずは、エネルギーがどのように使われているのか
見える設備です。
この設備では、いつ、なにに、どのくらいのエネルギーが
使われたか見ることができます。
さらに、家中のクーラーや照明などの設備を
コントロールしたり、自動的にエネルギーの使用量
を最適化したりすることができます。
つぎに、換気する設備です。
換気すると、屋内の温度が外と同じようになってしまうのでは
ないかと思う方もいるかと思いますが、
最近の換気システムは、高性能になってきており
部屋の温度を、外に逃がさないようにできています。
外との、換気だけでなく
家中の空気を循環させることで温度を一定にし、ヒートショック(温度変化により体に支障がでる、最悪な場合、死に至る)が起こる可能性を下げることができます。
さらに、換気をしない場合は
換気をする場合に比べ、カビやダニが大量に発生し
身体に悪影響を与えます。
ゼロエネ住宅では、ソーラーパネルが必要です。
これが無いとエネルギーをゼロにできないからです。
発電し、蓄電池に蓄え
エネルギーを効率よく使うことで消費電力を減らし
ゼロエネ住宅は実現します。
当社では、ソーラーパネルも扱っておりますので
詳しい記事がございますので
気になった方は、見ていただければと思います!
ここまで、読んでいただきありがとうございます。
ゼロエネ住宅にご興味を持っていただけたでしょうか?
最新の高性能設備は高いのでは
ないかと思われたと思います。
実際に、少し高いのですが
環境省、国土交通省、経済産業省が連携し
ZEH支援事業(補助金)というものを
行っています。
補助金に関しましては、こちらの
環境省のページに書いてあるので確認していただければと思います。
https://www.env.go.jp/earth/200310_R2_MOE_ZEHpoint%EF%BC%88HP%EF%BC%89.pdf
また、今年の補助金は、先着順とのことでしたので
気になった方は、当社にご連絡いただければと思います。
トラストホーム株式会社は、
これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので
これからもよろしくお願いいたします!
どんな会社なの?金沢についてどんなことを書いてあるんだろうと
気になった方は、他の記事も読んでいただければと思います!
住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ