みなさん、こんにちわ。
リフォームを中心に取り扱いをさせていただいているトラストホームですが、
今日は家をきれいにする繋がりで掃除について取り上げてみます。
最近テレビでも耳にする機会が多くなっている『重曹』。
スーパー、ドラッグストアなどにも売っており手軽に手に入り、
値段もお手頃価格です。
でもそもそも『重曹』ってなんなの?
料理にも使うよね?と疑問に思っている方いらっしゃいませんか。
重曹の特徴と知らなきゃ損する掃除の活用術についてお伝えします。
目次
重曹の正体と性質について詳しく説明します。
『重曹』って言葉は聞いたことがあるけど、一体何のでしょうか。
重曹の正体
最近耳にすることが多くなった『重曹』ですが、
実は何ものか知らない方も多いのではないでしょうか。
重曹は、化学的には炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)と呼ばれ、
食塩水を原料として二酸化炭素を加えることで作られており、人体に無害な物質です。
別名を重炭酸ナトリウム、重炭酸ソーダといい略して重曹と呼ばれています。
重曹の特徴
重曹は人体に無害な物質で安全して使用できます。
胃の中に入ると胃酸と反応して水と塩(塩化ナトリウム)と二酸化炭素になります。
弱アルカリ性の性質をもっており酸性の汚れを中和して分解してくれます。
酸性の匂い(汗、皮脂、加齢臭、生ごみ、排水溝など)も中和してくれるので
消臭剤としても使えます。
また発泡性が高く、昔からふくらし粉(ベーキングパウダー)として使用されていました。
料理ではタケノコのあく抜きにも使えます。
他に胃薬として使用されていた経緯もあります。
これは胃酸を中和する働きがあるためです。
常温の粉末の状態で安定して保管することが可能です。粉末の色は白色です。
重曹が得意なこと
酸性の臭いに対する消臭効果
性質としてアルカリ性の性質をもっています。基本的に掃除は中和することによって行いますので酸性(汗、皮脂、加齢臭、生ごみ、排水溝など)のものに対して相性がいいです。
除湿
重曹は湿気をとってくれるので除湿に効果があります。
重曹が苦手なこと
ひどい油汚れ
重曹は弱アルカリ性の性質のためひどい油汚れには効果を発揮しずらいです。
お湯と反応してアルカリ性が強くなるので油汚れが
ひどい場合はお湯と合わせて使用するといいかもしれません。
水垢
実は水垢はアルカリ性の性質をおもっており同じ性質の重曹には相性がよくありません。
トイレのアンモニア臭や尿石
こちらも重曹と同じ性質のアルカリ性のため相性は良くないです。
お湯のポットの内部の白い汚れ(水道水中のカルシウム汚れ)
カルシウム汚れもアルカリ性のため重曹とは相性は良くないです。
食用と掃除用の重曹の違い
今回、掃除用として重曹を紹介させていただくのですが、
重曹には食用と掃除用と分かれています。
こちらの違いについてですが、成分自体は同じものになります。
同じものですが食用の方が少々お高く設定されています。
なぜかというと食用にするためには保健所の認可を取るなどの
国の許可が必要になるため時間と手間がかかるからなんです。
その分のコストが上乗せされるんですね。
同じ成分で純度もどちらも99%なんだそうです。
だからといって掃除用を食用として使うことはお勧めできません。
逆に食用を掃除用に使うのは有りということですね。
少々お高くなりますが、掃除用がないけどどうしても、というときはいいですね。
保管方法
重曹の保管方法です。重曹は湿気を吸収し、固まりやすいという性質があります。
保管の際は、密閉して直射日光のあたらない場所で保管してください。
固まってしまった場合は、
掃除の用途に合わせて重曹を用意しましょう。
掃除用途に合わせて3種類の重曹を用意
粉のまま使用
文字通り粉のまま使用します
重曹スプレー
100mlのぬるま湯に小さじ1の重曹をいれてスプレーボトルに入れます。よく混ぜます。
重曹ペースト
重曹:水=3:1になるように混ぜます。重曹ペーストの完成です。
重曹を使って掃除
電子レンジ
500㏄の水に重曹を小さじ1杯をいれてよく混ぜましょう。それを電子レンジで温めます。目安は600wで2分ほどです。その後、10分放置で蒸らします。
重曹はあっためることで効果が高まります。温めることによって電子レンジ内の油汚れを浮かしてくれ、掃除をしやすくします。
それでも落ちない汚れはキッチンペーパーに重曹を溶かした水をつけたものを湿布の要領で貼っていきます。
後は600wで2分の10分放置で掃除します。
風呂のカビ取り
重曹ペーストを歯ブラシにつけてこすり落とします。水で洗い流し、その後しっかり水気をとります。
お風呂のお湯は体に触れるものなので市販のカビ取り剤よりは効果は劣りますが安心して使えますね。
靴の消臭
お茶パックに大さじ3杯くらいの重曹を入れて口を閉じます。
靴の中にこのパックを入れれば重曹が湿気や臭いを吸い取ってくれます。
重曹は湿気を吸うと固まるので固まったらゴミ箱に捨てましょう。
雑菌は湿気が大好きなので定期的にケアをしてあげることが
雑菌を増やさないポイントです。
また下駄箱に粉のままの重曹を置くだけでもう即席の消臭剤ができるので簡単です。
こちらも重曹が固まったら取り替えのサインとなります。
焦げ付きの除去
鍋などの焦げ付きを除去する方法です。
ただし全ての素材で使えないので使える素材を確認してください。
重曹を使える鍋の素材
鉄、ステンレス、土鍋、ホーロー ○
アルミ × 変色したり穴が開いてしまう可能性があります。
テフロン △ モノによってはフッ素加工が剥げてしまう可能性もあるので、
なるべく使用しない方がいいです。
鍋の内側の焦げは煮て落とす
鍋に水1ℓと重曹を大さじ1入れ蓋をします。
その後、弱火で加熱。沸騰したらそのまま弱火で10分ほど加熱しましょう。
火を止め蓋を取り、粗熱がとれるまで放置します。
スポンジで焦げ付きをこすり落としていきます。
重曹が残らないようにきれいに洗えば完了です。
重曹は人体に安全な性質を持っていますが全ての場所で有効ということではありません。
重曹を使用してはいけない場所
重曹は弱アルカリ性の為、アルカリに反応してしまうアルミ、
銅や皮革、天然繊維、大理石等には
変質変化が起こってしまう為、使用できません。
誤って使用してしまった場合、変色の原因となるため気を付けましょう。
水に溶けにくい性質
重曹の粒子はとても細かく、水に溶けにくい性質があります。
なので重曹を水に溶かしスプレーして掃除すると
何度も仕上げ拭きをしないと白い筋(重曹の粒)が残ってしまい手間になってしまいます。
基本的には水で洗い流せる場所での使用がおススメです。
手袋の着用
重曹は限りなく中性に近い弱アルカリ性のため重曹によって
肌荒れになるということは、ほぼありません。
しかし高濃度の重曹を長時間使用する場合は、ゴム手袋の着用をおススメします。
また重曹の粒は水に溶けにくい性質があり、
やわらかい研磨剤のようなものですので洗浄力もあります。
元々、肌の弱い方などは手袋の着用がベターです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
重曹は体に安全な成分で出来ているものなので安全に使用できます。
スーパーやドラッグストアでも安価で手に入り使用用途も多岐にわたります。
性質と使用方法を知っていればとても重宝します。
ただ全てのものに効果を発揮できる訳ではないので
確認したうえで使用することが大切です。
今まで掃除に使ったことがない方はこの機会に是非つかってみてください。
個人的には靴の消臭が簡単なのでおススメです。
トラストホーム株式会社は、浄水器、外壁工事、屋根の修繕等のリフォームや床暖房、
太陽光発電、蓄電池の販売を行っております。
住宅のことは、なんでもご相談していただけたらと思います。
トラストホームは、これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので
これからもよろしくお願い致します。
どんな会社なのか?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと
気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。
住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!!