体の中で冷えやすい部位と言えば足下!
寒い冬などはもちろんですが、一年通して足下が冷えやすい「冷え性」の方は多いはず。
足元が冷えやすい方は体全体の体温も上がらず困っている方の為に、今回はなぜ足元は冷えやすいのか?
どうしたら冷えを解消できるのか?
お金や時間をかけず出来るマッサージ方法のご紹介!
寒い冬などに役立つ冷えを抑えるアイテムの紹介を「冷え性」でお困りの方に知ってもらうべく
約10年間足元の冷えで悩まされて来た私が紹介します。
【足元の冷えの原因】
そもそも足は体の中でも特に冷えやすい部位にあたり、
心臓から最も離れている為に血液を流す力としては、他の部位に比べて小さくなっています。
心臓からの距離によって血管の太さも変化しています。
なので基本的には心臓から離れている末端部である足元は血液自体流れにくい為、
体の冷えは足元から始まると言われてます。
また、地球の重力も関係性があり、重力の影響から血液は上から下へは流れやすいのですが、
逆に下から上へは流れにくくなっています。
なので、重力に逆らわなければならない
足元の血液はそもそも血流が悪く冷えやすい部位であると言えます。
他には、「血行障害」や「神経障害」と言う
医者に診断を受ける可能性もあります。
血行障害
血行障害とは、血液が十分に足元に届かない状態で動脈の狭窄や閉塞が原因と言えます。
特に高齢の場合動脈硬化が原因となりえる為、血管外科か循環器内科でのキチンとした診断をするのが好ましいと思います!
動脈硬化が進行した場合足の切断を余儀なくしなければいけない可能性もあるので、しっかりした治療が必要です。
神経障害
神経障害とは背骨から足先までの神経のどこかに異常があると起こります。
そのまま放っておくと、歩行障害や排便等に支障をきたす為、整形外科で診てもらうのがいいでしょう。
こういったことから足元の冷えを軽視していると後々酷いことになりかねないので、
自分で出来る運動やマッサージ、冷やさない為のグッズを持っていると病気やケガからも守れると思います。
まず、足首のマッサージを行うにあたって、正しいマッサージを行うことで血行促進に繋がります。
大事なのは「ツボ押し」、「足首回し」、「足の甲」と言う順番で行います。
逆に正しいマッサージ方法でやらないとかえって逆効果になってしますいます!
それでは順番にいきます。
「ツボ押し」
ツボ押しマッサージは内くるぶしのすぐ後ろにある凹んだ部分にあたる太谿(たいけい)と
足首の真ん中にあたりにある解谿(かいけい)の2つを刺激していきます。
刺激が広がって痛気持ちいいくらいの強さで押していきます。
この時、痛すぎると効果は得られませんので、優しくゆっくりとツボを刺激するのがコツです。
一日に30秒程度を5セットするだけでも効果は得られます!
「足首回し」
足首回しとは、名前の通り足首をくるくると回すマッサージです。
片足を持ち上げて、反対側の太ももに置いて下さい。
足首にはくるぶしとアキレス腱の間にリンパ節があります。
そのリンパ節を掴みながら足の指と手の指を絡ませて一回辺り10秒前後5セットずつゆっくりと大きく回すのが大事です!
左右ともバランスよく回す事と「急いでやらない」と言うことがポイントです!
「足の甲」
このマッサージは膝を立てて、足の指と指の間にある腱を10回程度さすります。
ここをさすることで、リンパの流れが良くなり足自体の血行が良くなります。
その後は、くるぶしも同じように10回摩り、くるぶしを掴んだままつま先をあげます。
これも同様に10回上げ下げして下さい。足首と言うのは意識していないと
使っていない事が多いので、一日の終わりに足首のマッサージをすることで、
血行が良くなり関節を動かすことでケガからも守れます。
なので以上の3つのマッサージを一日各5分程度を目安にやることで足元からの冷えも解消出来るので
早速今日からやってみましょう!!
ひえを解消する為に色々なグッズがネットや店舗で販売されてますよね!
足首を冷やさない為のグッズを一部ご紹介したいと思います。
かかとケア靴下
名前の通り、外出時などに役立つ靴下でかかとから指先まで温める商品です。
靴下を履く前につけるのですが、靴下を履いても全然気にならないのと、
保温効果だけではなく、足を蒸れなくする保湿効果もあします。
特に女性はヒール等も履く事が多いでしょうが「かかとケア靴下」は足首の上から見える事もなく、
スッキリとした感じで使えます。お値段も500円程度で購入できるので使ってみてはどうでしょう。
(冷えとり靴下)
こちらもかかとケア靴下同様に2枚履きの靴下です。
1枚目に絹5本指靴下で2枚目綿5本指靴下を重ね履きします。
5本指靴下は、足の指も1本ずつ動かせる為、血行促進に繋がります。
価格としては少し高いですが、1260円で
1枚目のシルクインナーソックスと2枚目の5本指ベーシックソックスになっており、カラーバリエーションも多数あります。
その他では、「ASI湯」お部屋で出来る足湯を楽しむフットバス(3000円)や
マットや敷き毛布にセットするだけ、簡単に足元を温める「足元あったか」(3066円)
寝ている時に役に立つ「エコロジー湯たんぽ」(1700円)
テレビや食事をしながら使える「ホッとマルチヒーター」(3980円)
等々足元を冷やさないための商品だけでも沢山の種類があります!
いずれにしても、足元を冷えから守るために大事な商品の選び方は関節を冷やさない事と、
自分の生活スタイルに合ったグッズ選びが重要だと思います。
まずは、どんな時に冷えるのか?どんな場所で使いたいのか?
自分なりにお値段と使い道を考えて、あったものを購入されてみてはいかがでしょうか!!
今回なぜ足元は冷えるのか?をテーマとして色々お話させて頂きましたが、
自宅で出来る簡単なマッサージや足元を冷えから守るためのグッズのご紹介させて頂きました!
私自身も冷えに悩まされてから調べているうちに、放っておくと後々、体に血液の流れが悪くなり、
足がつりやすくなったり、転びやすくなったり最悪の場合足を切断しなければならない場合もあることを知ってからは、
足と言うのは体を支える為、歩く為と日々使っていることを考えると、ケアは大事だとだなと思います。
なので皆さんにお伝えしたい事のなかで、体の部位の中で足元が一番血液の流れが悪い部位になる為
間接の運動をすることが血行の流れを良くし、寒い冬などはガマンをせず冷やさない為のアイテムを使用することによって、
冷えを解消出来ると言えます。
自分自身も軽い運動等は週に1度~2度は行っていますが、
足がつりやすくお風呂上がりでも、すぐに足元は冷えてしまい体全体の体温もすぐに下がる傾向にありました。
その中で足の指の間のマッサージであったり足首のマッサージを続けて行ってからは少しずつではありますが、
捻挫やケガが少なくなってきたと実感しています。
また、足元を冷やさない商品についても10年前は靴下を何重にも履いたりしていましたが、
近年は薄い生地でできていても充分に冷えから守れるような靴下であったりオシャレな商品が世の中に流通しています。
寒い冬はもちろんですが暑い夏場であっても足元の冷えと言うのは必ずあります!一年中冷えに悩まされているみなさん!
今日からできる対策をみなさんもやってみてはいかがでしょうか!!
10年間足元の冷えが原因で色んな悩みを持っていた自分は原因を調べるところから始めて、
今では足元の冷えを感じなくなりました。ぜひみなさんも今日からできる足首の冷え対策とマッサージを行ってみてはいかがでしょう!!
トラストホーム株式会社は、
これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので
これからもよろしくお願いいたします!
どんな会社なの?金沢についてどんなことを書いてあるんだろうと
気になった方は、他の記事も読んでいただければと思います!
住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ